2003年7月13日 峰山周辺林道
依然梅雨真っ只中であるが、今日はオフの日。
雨の予報であったが、集合時刻には雨はあがり、午後からは降るかも?
と思いつつ出発。本日の参加者はボーイング&micである。
中国道宝塚ICから高速に乗り福崎を目指す。と、5分も走らぬ内に
ぱらぱらと、、、。小粒の雨やしと思いつつ走るがやがてひどくなってきた。
が、もう引き返せないのである。中途半端な所で高速降りると高速代
無駄になるのである。という訳で覚悟を決めて雨中走行だ。
福崎から県道経由で雪彦林道へ。昨年秋よりもさらに舗装が進み
残り2kmとなっていた。そして峰山林道へ入る。案の定ずっと
川状態となっていた、砂利が引いてあるのでどろどろではないが
楽しめる状態である。久しぶりの雨中林道走行はそれなりに楽しい。
砥峰高原のふれあい自然館?とやらいう所のテラスで昼飯休憩。
雨の砥峰高原は緑が映えていてなかなかおつである。
その後、千町段ヶ峰林道へ、千町へ抜ける林道は崖崩れで通れず、
大ミズナラの横へ出る林道を通ってR429へ到達した。
波賀温泉へ行く予定にしていたがR429を走っていると一宮温泉なる
温泉発見。雨の中R429の峠を越えるのも面倒やしここでいいか?
と即決定。どうやら昨年できた新しい温泉の様だが典型的な日帰り温泉施設。
露天風呂付きでかなり塩味のする温泉であった、50コンドー。
温泉の後は雨中走行して帰るだけである。山崎ICから一気に西宮北ICへ。
途中かなり強く降られオフヘルメットでは唇ひりひりである。
雨のなかこれほど長時間走行したのも久しぶりであったが、
林道はそれなりに楽しかったし、鹿2頭と兎1羽に遭遇し
雨でも、しっかり自然を満喫したのである。
走行距離:274km
![]() 雨雨雨、もーどうにでもなれ!状態のボーイング |
![]() 雨に映える砥峰高原 |
![]() 今日はジェベルが2台 |
![]() 千町へ抜ける林道は、崖崩れで通れない |
![]() 大ミズナラ横のお地蔵さんの祠で雨宿り休憩 |
![]() 一宮温泉、まほろばの湯 |