2008年3月22~23日 四国林道ツーリング
四国へは先月行ったばかりだが、今回は林道を走りに行く、実に1年振りの四国林道だ。
3月21日
夜9時半頃、いつもの六甲島ダイヤモンドフェリー乗り場へ行く。
ZOUさんはすでに到着、暫くして下原さんも着き10時頃乗船、風呂&宴会して1時半頃就寝。
3月22日
定刻の5時半に今治着、少し寒さを感じながら西条を目指す。
6時半には集合場所の西条駅前コンビニに到着、7時過ぎには参加者全員集合。
![]() |
![]() |
フェリー1時間の仮眠以外寝ていない後藤さん、すでにお疲れの様子。 | FROM 東京、広島、大分、大阪、兵庫、愛媛な面々 |
今回の参加者は、ZOUさん@XR250、K谷さん@EC250、下原さん@XR230、山さん@F-GS、
たかつじさん@F-GS、後藤さん@ダカール、mic@DR250XCの7名。
朝食済ましてK谷さんのガレージに荷物下ろし身軽になって林道を目指して出発。
まづは、ガス補給とスタンドへ寄るが、ZOUさんのリアタイヤが随分凹んでるのに
気付く、指摘して調べるとやはりパンク、釘が原因。
朝一でしかもスタンドで気が付いて良かった、手練のZOUさんは予備チューブ
にさっさと交換、所要時間15分!流石早い。ということで無事出発。
![]() |
![]() |
ZOUさんパンク修理中、手伝うまでもなく、勉強になります。 | 発覚したのがスタンドで給油中で助かった。 |
R194を南下する、やはりこの時期山中はまだ寒く、夏用のオフグローブでは手が痛い。
本川村から県道40を右折して林道入口で一旦休憩。
長沢ダムから竹ノ川沿いに北上して1本目の自念子林道へ、ここは昨年工事で通過出来なかった
ところだが今回は工事も無く無事通過。山には残雪が少々あったものの景色が良く楽しめる。
![]() |
![]() |
自念子林道 (動画) | 自念子林道 (動画) |
吉野川に沿って降りてきて一旦ダムへ戻って南側の2本目の東谷伊留谷林道,
伊留谷林道、弘沢林道で休憩、そこで今度は後藤さんのダカールにトラブル発生。
テールランプのベースが割れて今にも落ちそうである。おそらくフェンダーがタイヤに巻き込まれて
割れたのではないかと思われるが、ガムテープで補強してバンドで留めて応急処置。
これで、また何度ジャンプしても大丈夫???
![]() |
![]() |
東谷伊留谷林道 (動画) | 広沢林道 (動画) |
その後、池川町に出て昨年に続き「せせらぎ亭」で昼食タイム。
![]() |
![]() |
寄ってたかって修理中? | いつもの「せせらぎ亭」で昼食 |
さて、午後の部、R494を少し東へ走って午後1本目の林道へ入り再び池川町へ戻り、
大森ダム南岸~奥南川林道を走って、本日の予定終了。
![]() |
![]() |
広沢林道 (動画) | 奥南川林道 (動画) |
きちんとは計測していないが、ダート100km超えは確実、一旦休憩してR194で西条へ戻った。
K谷ガレージから荷物を引き上げて、近所のスーパーで買出しして本日の宿である
「石鎚ふれあいの里」へ向かう、昨年は駐車場からすぐ上のコテージで楽だったが、
今年は一番上のコテージ、林道帰りの身にはかなり辛かった、、、。
兎に角、風呂入って(小さい風呂しか準備されてなくがっかり、、、)、乾杯して
コテージで宴会、皆さん疲れていて早めに撃沈する人が多く、ZOUさんと日付変わる頃まで呑んで就寝。
![]() |
![]() |
酒はもちろん、「太陽」です。 | 石鎚ふれあいの里、コテージは一番上、、、。 |
3月23日
天気予報の通り、朝から雨、、、。シャワー程度の小雨なのが救い。
西条市内のジョイフルに朝食を取ろうと寄ると、ZOUさんが何やらリアタイヤを気にしている。
どうやら又パンクのようだ、調べるが原因不明。
兎に角、朝食済ましてから再びK谷ガレージへ向かう。
広島へ帰るたかつじさんはここで離脱した。
原因を調べると、チューブの内側に裂け目が、どうやら21インチの前輪用チューブを
後輪に使用したことでねじれた部分がビートストッパーに引っかかり避けたようだ。
さらに予備の、今回は後輪用チューブと交換して無事完了。
さて、後は帰るだけである。大分へ帰る後藤さんとここで別れ、K谷さんを残し
4台で徳島を目指す、目的はもちろん徳島ラーメンである。
小雨が降る中を海沿い快走県道~吉野川沿い県道~を通って美馬の脇町へ。
久しぶりに中華そば「くにおか」を訪れた、ここへは2年振りか?
常に満席&待っている人も絶えない人気店である。
味はこれぞ徳島ラーメンと言う感じのこってり甘め、胡椒入れないと甘すぎるくらいだが
細麺の豚骨醤油味のラーメンは文句のつけようがない。
![]() |
![]() |
徳島ラーメン「くにおか」、野球選手のサインがいっぱいある店。 | チャーシュー麺、てんこ盛りです。 |
目の前の潜水橋を渡ってR192で徳島へ向かい、ZOUさんは眠気に負けて
和歌山へ渡るフェリーで帰るとの事で徳島市内で離脱、残る3台で
鳴門から高速に乗り、下原さんとは明石大橋で、東京まで帰る山さんとは
阪神高速7号線有馬で別れ渋滞にも巻き込まれず無事帰宅。
1年振りの四国林道は天候に恵まれ、昨年見損ねた景色と100kmものダートを充分堪能して、
文句のつけようのない林道ツーリングであった。
総走行距離:606km