2014

2014年9月12~15日 吉備 高滝山、猫山登山、伯耆大山ツーリング



伯耆 大山を溝口から望む

2014/9/14 撮影

2014 アルバム

9月12日

岡山県瀬戸内市 道の駅 黒井山グリーンパーク

吉備地方の役の行者へ御参りに行く。

20時30分出発、県道経由~加古川~R2と下道を走る、流石にR2は車が多い。
赤穂のコンビニで一服休憩して岡山ブルーラインへ入り、「黒井山グリーンパーク」には23時半到着。
チューハイ呑んで寝にかかるが、やはり車が多く寝られない、、、。

走行距離:133.5km

9月13日

岡山県岡山市北区吉備津 吉備津神社

何時間寝たのか分からぬまま、5時半に起床、撤収し 直ぐ先のコンビニで朝食。
ブルーライン~R180と走り、前回鼻ぐり塚に役の行者参拝した時は素通りした「吉備津神社」に行く。
宮司さんが朝のお勤め中で神社はかなり荘厳な感じであった。

岡山ブルーライン 道の駅 一本松から瀬戸内を望む 吉備津神社本殿

岡山県小田郡矢掛町 高滝山

R180を北上しコンビニで昼食入手し 登山口のある槻集落へ。
駐車場が2つありトイレもある、テント下に高滝山のパンフレットがあったので貰っておく。
準備して9時5分スタート、木地山ルートで尾根を登る。
水道施設を過ぎると木地山神社がある。
尾根を直登するルートで低山ながら修験の山なのできついのは仕方ない。

駐車場にバイクを止める 高滝山 木地山ルート登山口
木地山神社 急登のため長いロープ区間がある

松尾、足谷方面へのバイパス看板を過ぎて暫く登ると稜線に到着。
山頂のある左へ向かい10時15分に高滝山(506m)登頂、石像があるが詳細不明。

高滝山(506m)山頂 山頂の石像

山頂は周囲が見えないので来た道を下り展望良いと言う太郎岩へ行く。
途中の広場に不動明王像と記帳箱、その先の役の行者に御参りして太郎岩で一服休憩する。

不動明王 役の行者
太郎岩から南西方面 太郎岩から東方面

おにぎり食べながら今後を検討、パンフレットには幾つもコースがあり足谷ルートには滝もある様だ。
時間も早いし下山は足谷ルートを下る事にして出発。
直ぐ先の次郎岩まで行って引返し再び山頂近くまで上り足谷ルートに下る分岐に入る。
久し振りに蜘蛛の巣攻撃を受けながら進み「弁当乢」から足谷へ下る。

次郎岩から西方面 弁当乢にはお大師さん

足谷はあまり歩かれていない様で踏跡不鮮明で下草が多く足元がどうなっているのか良く分からない所が多い。
滝付近で水を飲む猪と遭遇、驚いたのか「ブヒッ」と鳴いて向う側を駆け上がり逃げて行った。
まさかとは思うが猪戻って来ないやろなぁ、と気にしつつ直ぐ下の小滝を撮影。
さらに下流の2段滝は「瀬戸滝」と言うらしい、ロープで沢に下りて撮影。
堰堤を過ぎると反対側に駐車場が見えたので階段で沢に下りて渡渉し12時14分にバイクに戻った。

小滝 小滝
小滝 瀬戸滝
下草満載で歩き辛い ここを渡渉

高滝山:506m
累積標高差:531m
歩行距離:7.3km
所要時間:3:10

駐車場 9:04 - 木野山神社 9:15 - 5合目 9:41 - 8合目 10:06 - 高滝山 10:15 - 太郎岩 10:25 - 10:45 - 次郎岩 10:52 -
松尾足谷分岐 10:58 - 弁当乢 11:21 - 瀬戸滝 11:54 - 堰堤 11:57 - 駐車場 12:14





岡山県高梁市有漢町有漢 山上講行者塔

時間も早いので近辺の役の行者にも御参りに行けそうだ。
R180~R313~県道49と北上し有漢町の町中へ、行者像は直ぐに見つかった。
花が供えられているのできちんと保存されている様だ、1772年、石大工 品川市兵衛による製作。

今日の予定は全て終了した、後はテント場である。
温泉に入りたいがこの周辺にはなく断念。
取りあえず候補としていた西山高原キャンプ場に連絡すると、今日は予約で一杯とか、、、。
ここから一番近い大谷キャンプ場へ行って見るが、谷間サイトで既に多くの人が居て無理そうだ。
R180に戻り「久保井野キャンプ場」、「スカイパーク鳶ケ巣」、「鳶ケ巣野営場」と回るが、
何れもロケーション悪く、長年放置状態でとてもテントを張る気にならない。
もう岡山は諦め鳥取まで行く事にする。

鳥取県日野郡日野町下黒坂 鵜の池キャンプ場

新見の町中で買出しを済ませて、まだ行ったことは無いが池の畔で良さそうな気がするので兎に角向う。
R180をずっと北上~西進し黒坂から県道46を北上。
鵜の池のサイトに入ると広くて明るい、先客はバイク2台と車1台。
トイレ、炊事場、竈はあるものの水は出ない、だがここならそれでも納得のロケーション。
テント張ってビール開ける事には陽が暮れて来た。
人工光が周囲になく空が広いので星空が綺麗だった。

走行距離:233.3km

山上講行者塔 鵜の池キャンプ場

9月14日

広島県庄原市 猫山

6時半起床、少し涼しい朝である、テントびしょ濡れだ。
早々に撤収して7時半には出発、R180を西へ走りコンビニで朝飯&ゴミ処理&買出し。
R183を南下し広島に入って程なく猫山登山口の駐車場に到着。
準備して9時12分スタート、登山道に入ってすぐに2体の石仏、行者道、安永6年(1777)とある。

猫山登山口駐車場 行者道と書かれた石仏

始めは緩やかだが、徐々に傾斜がきつくなり中腹辺りで右へ曲がり平行移動となる。
役の行者像があるはずだが今の所見当たらない。
平行移動から尾根に取り付き更に傾斜が増して行く。
1箇所展望の開ける所から先は更に傾斜が増して激登りとなる。
足の攣りを心配しながら急登をこなして、10時25分、猫山(1196m)山頂到着。

傾斜がきつい 平行移動で体力回復
展望地からはゲレンデが見える 急登
急登 猫山(1196m)山頂

猫山山頂には景色がないので更に先の展望台へ向う。
展望台はテラスの様になっており南側180度が良く見える、一服休憩する。

猫山展望台から南東 猫山展望台から南
猫山展望台から南西 テラスの様な猫山展望台

おにぎり食べながら思案する、役の行者は見当たらなかったが、平行移動中に小屋の様な物があったがあそこか?
余り気にせず素通りしたが、下山時に良く見て見ないと。
気持ちいいのでのんびりしてしまい、30分も休憩していた為出発は10時55分。
激下りして平行移動、問題の小屋の後ろの岩前に何やら石仏の様な物が見える、やはりここだったか。
3体の石像があり、一番奥の岩の割れ目に役の行者、手前右側は不動明王の様だが、左側は不明。
何時頃の物かは分からないが兎に角見つかって良かった、御参りしておく。

激下り 小屋の後ろの岩に石像が見える
3体の石像 不動明王
詳細不明石像 役の行者

その後は何事無く下山、11時52分にバイクに戻った。
猫山は岡山100名山とは言えマイナー山と思うが、意外にも10名のハイカーに会った。

猫山:1192m
累積標高差:506m
歩行距離:4.7km
所要時間:2:40

駐車場 9:12 - 平行移動開始点 9:45 - 展望地 10:08 - 猫山 10:25 - 展望台 10:29 - 10:55 - 役の行者 11:25 - 駐車場 11:52






本日の予定は終了、今後の行動を検討する。
昨日は温泉もシャワーもなかったので温泉には入りたい、時間も早いし大山に行く事にした。

鳥取県東伯郡琴浦町大父 大父木地親水公園

R183~R181と走り伯耆溝口でコンビニ休憩、溝口から大山方面へ入りガーデンプレイスで「滝川素麺豆腐」入手。
少し走って「地獄滝の泉」の湧水入手してテント場へ向う。

途中の船上山登山口付近に多くの消防、警察が集結して上にはヘリが飛んでいた、誰か遭難した様だ。
テント場に着くと先客は2組、どう見てもファミキャンだが、鳥取ナンバーなので事情通のキャンパーだろう。
左の明るいサイトは占有されているので右の草サイトにテントを張る。

溝口から大山を望む 大山を北から

鳥取県西伯郡大山町赤坂 中山温泉館

中山温泉へは赤崎から中山まで無料高速があるので結構早く着く。
結構滑りがあり良く温まる、水風呂と風呂を繰り返し入り疲れを癒す。
入湯料430円、石鹸、シャンプーもあり。

充分ほっこりして赤崎のAコープで買出ししてサイトに戻り、食べて呑んで就寝。

大父木地親水公園 中山温泉

走行距離:173km

9月15日

最終日はゆっくりして7時半起床。
朝食食べてゴミ処理して撤収し、9時半には出発。

大山環状道路を走り鬼女台展望所と蒜山高原に寄り道。

鬼女台展望所から大山 蒜山

R313を南下し湯原温泉は素通りして茅森温泉に寄ってみるが、湯は張られてなかった、残念。
更に南下し久世で昼飯食べてR181~作州街道~R53を東へ走る。

岡山県勝田郡奈義町滝本 滝本の役の行者石像

帰る途中にもう1箇所役の行者の御参りに行く。
役の行者像は那岐池下の畑の横に直ぐ見つかった、4つ並んだ石仏と石塔がある。
役の行者の年代は不明、右側には神変大菩薩と書かれた石塔、文政4年(1821)。

滝本の役の行者像と石塔 役の行者

時間は1時15分、さてどう帰るか?ここからならR2経由が早そうなので県道51で美作へ、道の駅「彩菜茶屋」で一服
美作からR179でたつのへ向かい、「道の駅しんぐう」で一服し、3時15分出発。
福田からバイパスに乗って加古川で下りると4時だった。
県道18を走り「道の駅淡河」で最後の休憩、有馬経由で5時半には帰宅した。

以前から気になっていた山と里にある役の行者、無事に御参り出来て良かった。
それにしても岡山中部は使えるテント場が少ないなぁ、温泉もあまりない、、。

走行距離:295.6km
総走行距離:835.4km

2014