2015

2015年3月28日 丹波 法連坊山 登山



法連坊山から南方面を望む

2015/3/28 撮影

2015 アルバム

3月28日

兵庫県篠山市矢代 法連坊山

晴れは土曜日だけの様なので、篠山の役の行者に参拝に行く。

9時45分出発、西谷経由で県道を北上、晴れていて気温も高いが風は冷たい、まだカッパとインナーは必要。
篠山西紀のシャクナゲセンターの駐車場にバイクを止める、ここにはトイレもある,。

暑くなりそうなので薄着で11時14分スタート、少し南下し登山口となる宮田天満宮へ向う。
宮田天満宮の境内には樹高4.5m、葉張り12mの立派な五葉松がある。

シャクナゲセンターにバイクを止める 宮田天満宮
宮田天満宮 五要松

境内の左手から入山し広く歩き易い遊歩道を進む、フェンスが現れると、左からの道に祠がある。
中には二体の仏像があるが、詳細は不明、ゲートを開けて進む。
祠と背中合わせに東屋があり、道は分岐している。
右は尾根に進むが左の先に結構な数の祠が見えたので左へ進む。
殆んど5m間隔で祠の仏像が並び、少し異様な感じがする道を進む。

歩き易い遊歩道 仏像が二体一式となっている
東屋 祠が並ぶ
祠が密集 ずっと祠がある

遊歩道を進むと分岐、看板に大師山遊歩道とあった、右は階段、左にはお堂がある。
お堂は大師堂らしい、弘法大師と書かれた五重塔がある。

大師堂 五重塔

分岐に戻り右の階段を登る、道は先程の東屋に続いているのか?
尾根上に神社の祠があり、その先に続く尾根を進む。

大師堂の上にある神社 尾根を進む

歩き易い尾根が続くが、直登で時々辛い、木々の間から左右の展望がちらちらと見える。
丹波の山らしい尾根をのんびり歩く。

三角点のあるNHKの中継アンテナを過ぎて下ると、尾根に平行してフェンスとゲート。
その先に古い境界石柱かあったが、こんな所に何故フェンス?
フェンス沿いに上下して鞍部に下る。


鞍部から登り返して急登を進む、傾斜はそこそこあり暑い。

鞍部にはアンテナ機器がある 篠山の山によくある広い尾根
夏栗山が見える 直登尾根

直登尾根を登り切り、12時42分、法連坊山(479m)到着。
山頂にはアンテナと行者像が鎮座し、南方面に展望が開ける。

行者像は左手に巻物、右手は紛失、高下駄、法連坊、行者大菩薩とある。
役の行者か法道仙人か判断が難しいが、役の行者と言うことにして御参りしておく。
石積みに腰掛けて、 昼飯&一服休憩とする。

石積みの上に役の行者 役の行者
法連坊山から西の展望はない 南側は一部展望あり

一服して早々に下山、鞍部までのんびりと下り、そこから北上。
植林地帯を下るとフェンスのゲートだが、針金で何箇所か留めてあり開けない、、、。
針金外すのも面倒なのでゲートを乗り越えて外に出た。


竹林を過ぎて小川にかかる板の橋を渡り少し下ると八坂神社の前に出た。
神社に御参りしてから県道を歩いて戻る。

八坂神社 八坂神社
灯篭後方に法連坊山 夏栗山と三尾山を見ながら戻る

のんびり歩いて、13時50分にバイクに戻った。

法連坊山:479m
累積標高差:440m
歩行距離:6.3km
所要時間:2:36

シャクナゲセンター 11:14 - 宮田天満宮 11:18 - 大師堂 11:43 - NHKアンテナ 12:02 - 鞍部 12:20 -
法連坊山 12:42 - 鞍部 13:15 - 八坂神社 13:25 - シャクナゲセンター 13:50





兵庫県篠山市火打岩 鍔市ダム

久々に篠山まで来たので湧水を汲みに鍔市ダムへ寄り道する。
軽トラ一杯のポリタン族居たが、割り込ませて貰い4L頂く。
パイプから出ている水より駐車場横の水の方が冷たい気がしたが、水源違う?同じ筈やが、、、。

鍔市ダム奥の湧水駐車場 ポリタン族の大量のペットボトルが、、、

帰りに西谷夢広場でコーヒー飲んで、荒牧の宮っ子ラーメン食べて帰宅した。

暖かくなって来て徐々に北上している訳だが、まだ風は冷たい。
篠山周辺の役の行者はまだ他にもあるので次回が楽しみである。

走行距離:127km


2015