2022

2022年12月3日 東六甲 新鷲林寺橋~南尾根~観音山~奥池~大藪谷南尾根~新鷲林寺橋 登山



兵庫県西宮市鷲林寺 観音山から阪神間

2022/12/3 撮影

12月3日

久々に観音山へ、今日は少し寒いか?

11時頃原付で出発、六甲方面へ走り旧道の新鷲林寺橋横にバイクを止める。
準備して11時13分登山開始、いきなりロープから始まる新鷲林寺橋南尾根を登る。
ここへ来るのは7年振りか?歩く人も多少居る様で案内板がある。
兎に角直登なので直ぐに暑くなる。景色は木々の間からちらちら。

新鷲林寺橋横にバイクを止める 新鷲林寺橋南尾根取付き
割と歩き易い こんな感じが続く

大藪谷東尾根の分岐を過ぎ、鷲林寺北側尾根の展望岩まで行き休憩。
516mの名も無きピークだが甲山も見えて景色が良い。
この周辺の山道は何時ものんびり歩けて楽しい。

大藪谷東尾根の分岐 のんびり歩ける
岩を抜ける 516Pからの展望

516Pから南下し小さい沢を渡渉し、大岩を超えて進む。
東側の観音山に人が居るのが見える、笹道を登れば観音山~奥池登山道に出る。

小さい流れを渡渉 大岩を超える
正面に観音山 笹道登る

ハイキングルートに出て観音山へ向かう、ハイカーがそこそこ居る。
のんびり歩いて、1時43分に観音山到着、昼飯休憩する。


充分休憩して、来た道を戻り奥池方面へ向かう。
何もない砂山に寄って、奥池上の小さい池の鯉を確認して奥池で一服。


奥池からは大藪谷南尾根を下る、展望はちょこっとある。
最後に急下りして、石積み堰堤まで下りると尾根は終わり。
3本の川が合流する地点を渡渉し天然石テーブルのある堰堤を越える。


最後に仁川を渡渉して盤滝の県道に出てバイクに戻った。

観音山:526m
累積標高差:420m
所要時間:3:54
歩行距離:6.3km

新鷲林寺橋 11:13 - 東尾根分岐 11:52 - 516P 12:11 - ハイキング道 12:34 - 観音山 12:43 - 奥池 14:14 - 大藪谷南尾根 14:34 - 新鷲林寺橋 15:09





この周辺の山歩きはいつ来ても楽しい、また色々行って見よう。

走行距離:13km

2022