2009年8月30日 BS鉢高原ツーリング
久しぶりにBS企画に参加した、行先は氷ノ山方面。
朝7時半過ぎに芦屋ローソンに集合、すでに結構集まっていて17台?
8時過ぎに出発、トレーナー1枚で何とか走れる気温、天気は悪くない感じ。
盤滝トンネル越えてフラワータウンバイパス経由で北上、一路和田山パオパオへ。
![]() |
![]() |
芦屋ローソンに集合は17台 | 和田山パオパオで合流休憩 |
パオパオ集合組と合流し本日の参加者20台?かなりの人数である。
たいこ弁当で昼飯調達し鉢高原へ向かう、R9から気持ちよい尾根沿い舗装林道
経由で鉢高原への県道に合流して山へ向かう。
![]() |
![]() |
鉢高原スキー場 | 鉢高原スキー場 |
鉢高原スキー場で昼食大休憩、薄い雲に覆われ太陽は出たり入ったり。
その後、ほとんどがオンロードバイクだが、瀞川氷ノ山林道へ無理やり?に突入、。
![]() |
![]() |
瀞川氷ノ山林道、御馴染みの直線路 | 瀞川氷ノ山林道、御馴染みの直線路 |
先頭走って鉢巻展望台で一服、後続は全く来ないなぁ、、、仕方ないが。
後から来たタンデムのDR650おじさん夫婦と暇つぶしに話をしていると後続は
展望台に寄らずに出口を目指している、ここからの景色がええねんけど余裕なかったか。
![]() |
![]() |
鉢巻展望台から蘇武岳方面 | 鉢巻展望台から妙見山方面 |
オン車には試練だった林道から全員出て一服後、道の駅ハチ北で休憩し、暫定解散。
本隊は温泉へ向かう、R9を南下した「万灯温泉」へ。
![]() |
![]() |
道の駅ハチ北で休憩 | 万灯の湯 |
11人居たので人数割引効いて610円、割と新しい設備で泉質はナトリウム塩泉。
特に特徴のない感じだが不満もなく、65コンドー。
5時半頃に帰路に付き、西北の王将で夕食食べてから解散となった。
実に2年ぶりとなるBSツーだったが、たまにはマスツーも楽でええなぁ。
それにしても、季節は完全に秋の風、カッパないと寒かった。
走行距離:317km