2010年1月30日 篠山 とんがり山(丹波槍)登山
晴れは土曜日のみの様なので山行き決定、近所の山に。
9時半頃出発、三田バイパスを北上し立杭焼き通りを抜けて直進。
今田町四斗谷の公民館にバイクを停め登山準備。
結構暖かいので今日もフリースだけでいいだろう。
![]() |
![]() |
公民館駐車場にバイクを停める | 登山道入り口のお堂 |
10時40分登山開始、少し東へ歩いたお堂横から登山道へ続く参道がある。
参道を少し入ると割と新しいお宮さんがあり、落葉で一杯の参道を登っていく。
ふかふかで歩いていて気持ちよいがすぐに暑くなりフリース脱いで長袖で歩く。
暫らく登ると妙見宮跡地に到着、下にあったのは元々ここにあったらしい。
![]() |
![]() |
落葉で一杯の参道 | 妙見宮跡地 |
暑いし一服したい気持ちだったが幾らも歩いてないし水だけ飲んで出発。
祠の左側から山頂へのルートを登っていく。
傾斜も益々きつくなりずっと登りが続き結構きつい、、、。
あまり景色もなく風もないので暑さも増すばかりだ。
![]() |
![]() |
落葉の登山道 | 岩場も出て来た |
ある程度登ると正面に山頂が見えてきた。
一旦下って更にきつい傾斜を登って行く。
最後の細い尾根を登り切るととんがり山(丹波槍)638mに到着。
11時36分なので約1時間であった。山頂は狭く祠がある。
南側は樹があって見えないが東西北方面は良く見える。
昼飯のおにぎり食べてようやく一服。
今日は登山道も山頂も貸切である。
![]() |
![]() |
とんがり山(丹波槍)山頂 | とんがり山頂上から北方面 |
![]() |
![]() |
とんがり山頂上から西方面 | とんがり山頂上から西方面、白髪岳と松尾山 |
先へ下るルートもあるようだが温泉へ行きたいので来たルートで13時下山開始。
落葉が多いので傾斜のきつい下りは気を使う。
落葉に惑わされて踏み後を見過ごしルートを見失いそうになりながらも
所々にあるテープを頼りに12時42分公民館到着。
![]() |
![]() |
急下り | 妙見宮 |
十分汗をかいたので今日は温泉へ、この近くではもちろんあそこである。
5分ほど走っていつもの今田薬師温泉到着。
十分汗流して温まって帰路は来たルートで帰宅。
![]() |
![]() |
井根口池からとんがり山 | こんだ薬師温泉 |
とんがり山(丹波槍):638m
累積標高:(+)423m (-)410m
歩行距離:3.3km
四斗谷公民館 10:40 - 妙見宮跡 10:58 - とんがり山 11:36 - 12:00 - 妙見宮 12:24 - 四斗谷公民館 12:42
ほぼ単独峰なので360度の展望を期待したが南側が見えないのは残念。
だが標高の割りに十分手応えありよかった。
走行距離:90km