
2011年4月10日 神戸北 丹生山~帝釈山登山

帝釈山(右後方)を望む
2011/4/10 撮影
2011 アルバム
4月10日
天気がいいので近場の山へ。
10時頃出発、蓬莱峡~有馬~県道15~R428~県道85と走り衝原湖へ。
自然休養村管理センターの無料駐車場にバイクを止める。
 |
 |
衝原湖の自然休養村管理センターにバイクを止める |
衝原湖沿いの桜は満開 |
11時登山開始、サイクリングターミナル横から登山道に入る。
竹林区間を過ぎると自然林となり歩き易い登山道をだらだらと登る。
木の間から少しは見えるが、殆ど景色なく、風もなく暑い。
 |
 |
歩きやすく落ち着いた感じの登り |
振り向くとこんな感じの風景が見える |
墓地跡を越えて更に登ると広い山陽自然歩道に合流した。
丹生山城の石垣沿いを登り12時頃神社のある丹生山(515m)に到着。
 |
 |
丹生山城の石垣沿い |
丹生神社 |
特に景色が良い訳でもないので社務所前のベンチで一服して帝釈山へ向う
 |
 |
帝釈山へ向う |
帝釈山 |
歩き易い道を東へ進み、12時30分頃帝釈山(586m)山頂到着。
ガス多く遠くは良く見えないが、淡路島が何となく見えた。
 |
 |
帝釈山山頂から南方面 |
帝釈山山頂 |
昼飯休憩&一服し1時頃下山開始。
再び丹生山に戻り、来た道を下る。
 |
 |
丹生山からの下山路 |
唯一咲いていた |
丹生神社の鳥居前で少し休んでから一気に下山、2時頃駐車場に到着した。
丹生山:515m
帝釈山:586m
累積標高差:711m
歩行距離:7.5km
自然休養村管理センター 11:00 - 丹生山 12:00 - 帝釈山 12:38 - 13:00 - 丹生神社鳥居 13:30 - 自然休養村管理センター
14:00


時間は早いが夕方の帰宅渋滞に巻き込まれたくないので、
どこにも寄らずに来たルートで帰宅した。
好天に恵まれ暑い位の日であったが、丹生山系縦走路は歩いていて気持ちよかった。
走行距離:60km


