
2011年6月5日 東六甲 ゆずり葉台~ナガモッコク尾根~座頭谷~縦走路~ゆずり葉台登山

裏六甲 座頭谷
2011/6/5 撮影
2011 アルバム
6月5日
蓬莱峡の座頭谷に行くのである。
10時20分頃出発、ゆずり葉台登山口までは原付で行く。
ゆずり葉台から縦走路に出て西へ向い宝塚最高峰の岩原山(573m)にて一服。
 |
 |
ゆずり葉台登山口に原付を止める |
宝塚最高峰の岩原山(573m) |
岩原山からナガモッコク尾根に向うべく笹を越えるとT字分岐、方角的に右へ進む。
しばらく下ると岩原山をショートカットするルートが右から合流。
更に下って少し広い分岐は右方面赤子谷西尾根とある。
展望が開けるのは更に下った1箇所からだけだった。
最後にロープのある急坂を下りS字橋の近くに下りた。
 |
 |
ナガモッコク尾根から蓬莱峡方面 |
知るべ岩S字橋 |
橋のたもとで一服して川沿いに進む。
案内板の横を進み、案内板にあった地図を参考に座頭谷取り付きを探し
何箇所が川を渡り迷走の後、元の道をそのまま歩いていれば良かったと判明、、、。
30分以上ロスしたが大谷の川らしき所を渡ると座頭谷の看板見つけて進む。
 |
 |
知るべ岩S字橋から蓬莱峡方面 |
大谷の川を渡る |
4段の堤防を越えると広い河原となり暫くは河原の中を進む。
 |
 |
座頭谷、4段の堤防 |
座頭谷の河原を進む |
最後の堰堤を巻く道辺りから奇岩が良く見えるようになる。
岩に登って見たい誘惑を抑えてルートを辿る。
堰堤を越えると周りは奇岩だらけの世界となり昼飯&一服休憩とする。
 |
 |
座頭谷の奇岩 |
座頭谷の奇岩 |
 |
 |
座頭谷の奇岩 |
座頭谷の奇岩 |
 |
 |
座頭谷の奇岩 |
座頭谷の最上部から |
谷を上り詰めると林に入り急登となり、一部ロープ区間を通る。
上まで行き広い道を進むとハニー農場の敷地に出た。
 |
 |
柵越新道への登り |
ハニー農場 |
柵越新道を少し下ると左の鉄柱にテープ、ここから縦走路へ行ける筈だ。
暗い道を進み船坂からの道と合流、左へ進路を取る。
結構な傾斜に急登り続きだった足が悲鳴を上げている。
休み休み登り、ある程度上りきった所で一時休憩。
そこからは植林地帯となり御成婚記念植樹の石柱があった。
縦走路に向けて進み船坂峠の東側に合流した。
 |
 |
船坂から縦走路への登り |
船坂から縦走路への登り |
縦走路を東へ進み、ゆずり葉台に下りて帰宅した。
岩原山:573m
累積標高差:1290m
歩行距離:14.2km
ゆずり葉台 10:45 - ゆずり葉台分岐 11:08 - 岩原山 11:33 - 知るべ岩S字橋 12:20 - 大谷出合 13:20 - 座頭谷 13:43
- 14:02 -
ハニー農場 14:23 - 船坂分岐 14:29 - 御成婚記念植樹の石柱 14:52 - 縦走路 15:00 - ゆずり葉台分岐 15:53 - ゆずり葉台
16:09


やはりこの辺りは奥が深い、まだまだ楽しそうなルートが残っており
いくらでも行けそうである。赤子谷との組み合わせも面白そうだ。


