2013年6月7日~8日 和歌山 友ヶ島ツーリング



虎島から地ノ島を望む

2013/6/8 撮影

2013 アルバム

6月7日

加太の友ヶ島にある役の行者が開いた葛城修験道第一宿行場と要塞を巡りに行く。

夜9時出発、下道を南へ走る。11時を過ぎると流石に薄いロンTでは寒くウィンブレ着る。
野営予定の岬町の道の駅「とっとパーク小島」には0時頃到着。
駐車場は釣り目的の車で既に満車状態、適当にテント張って酒飲んで就寝。

走行距離:83km


6月8日

和歌山県和歌山市深山 友ヶ島

6時半に起床、駐車場は第3辺りまで車が止まっている、海釣り公園人気あるなぁ。

道の駅「とっとパーク小島」で野営 海釣り公園となっている

7時過ぎに出発、加太のコンビニで朝食取り昼飯調達し加太港へ。
9時の船まで時間があるので傍の役の行者堂に本日の無事帰還を祈り参拝。
これから向う友ヶ島が良く見える。

役の行者堂 役の行者堂から友ヶ島を望む

友ヶ島への船着場にバイクを止めるとおばさんがすぐさま200円徴収に来る。
静岡ナンバーのR-GSさんが来ていた、夜中3時に出て来たとか。
8時から1時間待ち、往復2000円を支払い乗船、9時に友ヶ島へ向け出航。

橋の下にバイクを止める 船着場
かなり小型の船 出航

9時20分に友ヶ島の沖ノ島に到着、桟橋付近は歴史を感じさせる石積み階段に砲弾。
一応売店、自販機もあるが、180円~とかなり高い。

野奈浦桟橋に到着 野奈浦桟橋

先ずは目的の行場のある虎島目指し出発。
野奈浦桟橋からいきなりの登り急階段で始まり南垂水まで徐々に下る。
南垂水のキャンプ場入口まで行くが調査は後回しにして先へ進む。

島内の道は全て地道 神島が見える
こちらは北垂水 歩き易い

30分ほど歩きようやく虎島が見えて来た。
島へは以前車が通れる堤防があった様だが現在は崩れてしまっている。
大潮前日だが今日が最も潮位の低い日なので行きも帰りも余裕だろう。

虎島が見えて来た 堤防が残る
閼伽井跡 虎島へ渡る

葛城修験道第一経塚のある序品窟はこの先右手へ進む。
潮が引いているのでどこでも歩ける、それにしてもフナ虫見たいなのがうようよ居る。

正に岩場を歩く 足を置く所にフナ虫がうようよして気持ち悪い
第一経塚、序品窟に到着 振り返ると

足元の長い岩の段差により意外に通り難い序品窟を通過すると海が広がる。

序品窟 第一経塚
胎内潜りの様だ 出た所

序品窟の次は観念窟へ向う、ここからは更に厳しい岩場を歩く。
岩肌に文字の彫ってある「五所額」を探して岩を登るが見当たらない。
結構上の端まで行って更に先の岩に五所額を発見、一旦下って進む。

海辺の岩を歩く 海辺の岩を歩く
傾斜は45度くらい? 五所額が見えた

岩場の上下を繰り返しようやく五所額の下にある観念窟に到着。

岩の割れ目を越える 荒々しい岩場は回避
この右上に観念窟 観念窟

観念窟の上に五所額を確認、そのまま岩を登り上で一服する。

五所額 左端の角を頼りに登る
五所額を上から 越えてきた岩場を上から

道なりに進み役の行者を探すが見当たらず、、、。
周辺をうろうろして案内板を発見しようやく役の行者像に到着。

虎島から地ノ島を望む 役の行者

さて、目的は果たしたので後はおまけ歩き。
旧日本軍施設を通過し下ると崩れた堤防はすぐだった。

堤防への下りから紀淡海峡 沖ノ島へ戻る

来た道を戻り、深蛇池へ寄るが水も無く草ばかり。
第4砲台跡には崩れた建物があっただけだった。
南垂水へ戻りキャンプ場の東屋で昼食&一服。
キャンプ場には何本もの井戸があり鉄臭くて飲めない水が出る、顔洗った。

南垂水キャンプ場 南垂水キャンプ場

野奈浦桟橋に戻って海沿いに歩き灯台を目指す、こちらは多くの人が歩いている。
第2砲台跡を過ぎ友ヶ島灯台に到着。目前に淡路島が見える。

池尻浜 第2砲台跡
友ヶ島灯台 淡路島が見える

第1砲台跡を見て下り池尻広場の横の考助松海岸では子供が水遊び中。

池尻広場 考助松海岸

しばらく登りタカノス山(119.9m)山頂到着、展望台で一服する。

タカノス山展望台から淡路島を望む タカノス山展望台から神島を望む

タカノス山直下の第3砲台跡へ、倉庫等の中に行くにはライトが必要である。
内部は全貌が良く分からない程大きく迷ってしまい変な所に出た。
何故かこんな所で藪漕ぎして立入禁止の上部に出て復帰。

第3砲台跡 第3砲台跡
第3砲台跡 第3砲台跡

そのまま下って野奈浦桟橋に戻るとまだ2時半だった。
木陰の石ベンチで時間を潰し、3時半の船に乗り加太に戻る。

野奈浦桟橋 加太に戻る

タカノス山:119.9m
累積標高差:642m
歩行距離:13.1km
所要時間:4:57

野奈浦桟橋 9:25 - 閼伽井跡 10:04 - 序品窟 10:15 - 観念窟 10:54 - 役の行者 11:28 - 深蛇池 11:58 - 南垂水 12:30 -
灯台 13:10 - タカノス山 13:40 - 第3砲台跡 13:56 - 野奈浦桟橋 14:22





4時前に加太に戻り、下道でそのまま帰宅した。

葛城修験道の始まりが友ヶ島であるが、初っ端から厳しい行場である。
それにしても楽しい岩場であった。
当時のままの倉庫等は正に要塞だったが、結構涼しく気持ち良かった。

走行距離:105km
総走行距離:188km