
2013年10月6日 丹波 キリヅメ行者山登山

丹波 木戸岩 キリヅメ行者
2013/10/6 撮影
2013 アルバム
10月6日
兵庫県西脇市住吉町 キリヅメ行者山
西脇の西光寺山近くの行者山に役の行者像がある様なので御参りに出掛ける。
10時半出発、蓬莱峡~R176~フラワータウンバイパス~K311を快走して西脇へ。
R175沿いのコンビニで一服して、K36を東へ走る、10月と言うのに暑い、30度越えている!
登山口のある住吉水車村にバイクを止める、行者さん略式参拝所なるものがあった。
 |
 |
住吉水車村にバイクを止める |
行者さん略式参拝所 |
準備して12時10分出発、すぐに左手上に灯篭と階段のある所から入山。
役の行者の案内板とロープがある。
 |
 |
灯篭から入山 |
役の行者についての説明、等 |
道迷いしないようにずっとロープがありコメント入りの標識が1合目~10合目まである。
ロープはあるが尾根の直登で結構辛い、しかも暑い。
10合目を越えて暫く登ると右上に大岩が見えてきた。
案内板にある木戸岩には12時40分に到着、30分かかった。
正面のくり抜かれた部分に役の行者像が祭ってあり、左下に不動明王像がある。
役の行者は左手に巻物、右手の錫杖はなくなっている?御参りして一服する。
12時57分下山開始、傾斜が急で滑り易いので気を使う。
累積標高差:191m
歩行距離:1.3km
所要時間:1:05
住吉水車村 12:10 - キリヅメ行者 12:45 - 12:57 - 住吉水車村 13:15


住吉水車村からK36を東へ走り、K141を南下。
黒岩ダムで一服する。
兵庫県篠山市今田町 こんだ薬師温泉
そのままK141を南下し久し振りに「今田薬師温泉」へ。
暑いのでどうしようか迷ったが最近入ってないので寄る事に。
今日はバイクも車も多かった。
兵庫県西宮市山口町 ほうれんそう
味が戻ってないか確かめに西宮北の「ほうれんそう」に寄って見る。
スープの味はやはり変わったまま、、、甘みとこってり感かない。
しかし、前回よりはしっかりした味でまぁまぁだった。
 |
 |
今田薬師温泉 |
ほうれんそう |
帰りはR176で帰宅した。
なかなか行けなかったキリヅメ行者だったが、意外にロープがあったり、
合目ごとにコメントあったりときちんと整備されていたのは有難かった。
西光寺山経由で歩いて見るのもいいかも知れない。
走行距離:118km


