2014
2014年5月24日 裏六甲 神鉄谷上~三ツ下谷右俣~天狗岩~シェール道~シェール槍~長峰山(天狗塚)~阪急六甲登山
裏六甲 三ツ下谷
2014/5/24 撮影
2014 アルバム
5月24日
兵庫県神戸市北区 三ツ下谷
1年振りに裏六甲の三ツ下谷へ行く、今回はSNS山コミュ企画として実施。
9時45分に神鉄谷上駅に集合、山田道を歩いて三ツ下谷を目指す。
天気は文句なしの晴れで気温も高い、暑くなりそうだ。
![]() |
![]() |
山田道入口 | 右行止り方面へ進む |
![]() |
![]() |
藪中を突き進む | 川沿い分岐を左へ入る |
![]() |
![]() |
三ツ下谷入口 | 一応プレートあり |
![]() |
![]() |
堰堤を巻く | 遡上開始 |
![]() |
![]() |
小滝の先は荒れている | この小滝は左側から巻く |
![]() |
![]() |
歩き易い区間 | F1に到着 |
![]() |
![]() |
小滝 | この小滝は左から越える |
![]() |
![]() |
ゴルジュ風な所を通過 | F2 |
![]() |
![]() |
F2から戻り左側へ登る | 右下はゴルジュ、左上へ巻く |
![]() |
![]() |
F2を巻き道上から望む | F3 |
![]() |
![]() |
F4のなめ滝 | 茶色や黒の岩肌は超滑るので注意が必要だ |
![]() |
![]() |
本格的に沢登りされてます | いよいよ開始 |
![]() |
![]() |
テンションお願いしますと言われてる | 滑る岩に悪戦苦闘の様ですが無事登り切りました |
![]() |
![]() |
F5の先は歩き易い | F5 |
![]() |
![]() |
右俣入口 | 更に小滝あり |
![]() |
![]() |
小滝が連続する | 右俣の左右分岐に小滝 |
![]() |
![]() |
右俣を進んだ左右分岐を右へ進むと荒れてきた | かなりの荒れ具合、この辺りから尾根に上がる |
![]() |
![]() |
沢から離れ尾根を目指し斜面を登る | 尾根への急斜面 |
![]() |
![]() |
尾根伝いに進む | 天狗岩はこの上か? |
![]() |
![]() |
天狗岩からの展望 | 天狗岩からの展望 |
![]() |
![]() |
獺池 | 穂高湖遊歩道を歩く |
![]() |
![]() |
シェール槍へ | 岩場を登る |
![]() |
![]() |
シェール槍から穂高湖 | シェール槍から北方面 |
![]() |
![]() |
穂高湖 | 杣谷峠から長峰山へ |
![]() |
![]() |
何度も上下しながらの下山ルート | たまに気持ち良い尾根もある |
![]() |
![]() |
長峰山から阪神方面 | 長峰山から神戸方面 |
![]() |
![]() |
長峰山から淡路方面 | 長峰山から杣谷峠方面 |
![]() |
![]() |
長峰山から下山 | 新たな堰堤は真ん中鉄鋼タイプ |
![]() |
![]() |
女子大所有地を抜けて | ここから住宅地への下り |