2015
2015年4月25~26日 丹波 雨石山~櫃ヶ岳、若狭 多田ヶ岳登山
若狭 多田ヶ岳を望む
2015/4/26 撮影
2015 アルバム
4月25日
丹波の多紀アル プスに咲くヒカゲツツジを求めて東端にある雨石山に行く。
兵庫県篠山市小倉 雨石山
9時半出発、西谷~篠山~R173を北上、暖かく快適に快走。
雨石山の手前のコンビニで昼飯入手し小原自然公園の駐車場にバイクを止める。
目の前は墓地で水道から水が出っ放し、恐らく沢の水なのだろう、10時58分スタート。
![]() |
![]() |
小原自然公園にバイクを止める | 小原自然公園 |
![]() |
![]() |
一ノ滝 | 鳥居から入山 |
![]() |
![]() |
荒れた感じの登山道 | 石の階段もある |
![]() |
![]() |
毘沙門洞 | 毘沙門天が祭られている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大岩を越える | 岩にもヒカゲツツジ |
![]() |
![]() |
ヒカゲツツジ | ヒカゲツツジ |
![]() |
![]() |
岩尾峰直下の一本松 | 一本松岩場から西方面 |
![]() |
![]() |
630m岩尾峰から雨石山と櫃ヶ岳 | 630m岩尾峰から南方面 |
![]() |
![]() |
630m岩尾峰から下って登る | 雨石山(611m)山頂 |
![]() |
![]() |
雨石山から小野峠に下る | 雨石山から小野峠に下る |
![]() |
![]() |
最後は激下りとなる | 小野峠 |
![]() |
![]() |
櫃ヶ岳への稜線から南方面 | 櫃ヶ岳(582m) |
![]() |
![]() |
左奥が櫃ヶ岳と思われる | 小原への切り通し |
![]() |
![]() |
濱の湯 | いつおのスタイル |
![]() |
![]() |
小浜の海辺の野宿地 | 妙楽寺駐車場にバイクを止める |
![]() |
![]() |
林道を進む | 多田ヶ岳登山口入口(野代コース) |
![]() |
![]() |
3m滝 | 2度目の渡渉 |
![]() |
![]() |
滑落防止のロープが何十mと続く | 一面緑の石庭 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多田ルート分岐 | へつり危険な箇所には滑落防止ロープあり |
![]() |
![]() |
ようやくジグザグ化 | もうすぐ山頂か? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道の駅「名田庄」 | 美山 神田の水 |