2015
2015年9月12日 北摂 能勢ツーリング
能勢 牧役行者石像の祠
2015/9/12 撮影
2015 アルバム
9月12日
能勢の牧に役行者像がある様なので御参りに行く。
大阪府豊能郡豊能町牧 牧役行者石像
午後1時過ぎ出発、池田からR423を北上する、相変わらず遅い車多くストレス堪る、新名神工事のダンプも多い。
牧バス停辺りを東へ入り、その辺に居た作業中のおじさんに役の行者像を聞くと分かり易く教えてくれた。
少し移動し正面の山肌を削った下の広場にバイクを止める。
![]() |
![]() |
役行者像直下の広場にバイクを止める | 入口に幾つかの石像が並ぶ |
![]() |
![]() |
参拝用?に階段が整備されている | 途中から斜面を登る |
![]() |
![]() |
牧役行者石像の石積みの祠 | 牧行者の石像解説 |
![]() |
![]() |
石積み祠 | 役行者像 |
![]() |
![]() |
神蔵寺へは橋を渡る | 神蔵寺の解説 |
![]() |
![]() |
本堂への階段左の手水舎からの水は「朝日山の霊泉」と呼ばれる | 神蔵寺本堂 |