2015
2015年9月13日 東六甲 ゆずり葉台~細ヶ谷東尾根~ナガモッコク尾根~座頭谷~大谷~大谷峠~岩原山~細ヶ谷登山
東六甲 座頭谷
2015/9/13 撮影
2015 アルバム
9月13日
久し振りに座頭谷へ、今回はナガモッコク尾根の未踏ルートで行く。
兵庫県西宮市山口町船坂 座頭谷
10時50分出発、コンビニで昼飯調達しゆずり葉台へ、いつものゆずり葉第三公園にバイクを止める。
暖かいが風はそれなりに冷たくウィンブレないと寒く感じる。
準備して11時10分スタート、登りは細ヶ谷東尾根を登る、いきなりの急登りで一気に暑くなる。
縦走路に上がって暫く西へ歩き、ナガモッコク尾根へのショートカットに進む。
![]() |
![]() |
ゆずり葉第三公園にバイクを止める | 細ヶ谷東尾根を登る |
![]() |
![]() |
縦走路からナガモッコク尾根へのショートカットに入る | 岩原山を迂回するショートカットを進む |
![]() |
![]() |
ナガモッコク尾根の大谷峠で休憩 | ナガモッコク尾根P422m辺りの分岐から西の尾根に入る |
![]() |
![]() |
羊歯に覆われた尾根道が長く続く | 展望岩がら座頭谷が見える |
![]() |
![]() |
大谷川を渡渉 | 迫力の4段堰堤 |
![]() |
![]() |
河原を進む | 座頭谷核心部に近づく |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後2つは左岸側から堰堤を越える | 岩中に通り道が出来ている |
![]() |
![]() |
右岸に滝が2つ見える | 座頭谷核心最深部 |
![]() |
![]() |
座頭谷下流側の2本の滝 | 近くからは最下部だけが見える |
![]() |
![]() |
座頭谷の岩山 | 大谷左岸を歩く |
![]() |
![]() |
堰堤2つ後に右岸に渡渉 | 大谷へ注ぐ支流を渡渉する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
堰堤巻道は崖っぷちを通過 | 下から階段あるが、、、水中進まないと行けない |
![]() |
![]() |
大谷峠への分岐 | 右方向は大谷右岸道 |
![]() |
![]() |
大谷峠へは左へ | 滝右側を登るが急登 |
![]() |
![]() |
大谷峠への小さい流れ | 小滝、水量あれば迫力あるか? |
![]() |
![]() |
上方に石積み堰堤 | 右からロープで越える、足元の岩肌は濡れている |
![]() |
![]() |
堰堤越えると急登始まり | 急登の先のテープで左折する |
![]() |
![]() |
だらだら登りが続く | 大谷峠に到着、午前中に休憩した丸太に座り一服 |
![]() |
![]() |
ナガモッコク尾根を登る | 宝塚最高峰 岩原山山頂(573m) |
![]() |
![]() |
縦走路から細ヶ谷へはここから入る | ルートガイドの木が増えた気がする |
![]() |
![]() |
谷へ下りるロープも新しくなった? | ロープのある急坂を下る |