2023
2023年3月4~5日 御坊キャンプ
和歌山県御坊市 煙樹ヶ浜
2023/3/4 撮影
3月4日
久しぶりに御坊へキャンプに行く、冬の最後のキャンプになるか。
10時前に出発、阪高湾岸線を走り泉佐野まで乗る、今回はいつものルートを少し変えて走る。
泉佐野からK64を南下し岩出経由で海南まで行く、K18入口近くのコンビニで昼飯休憩。
K18の後、有田からK22でR42に出て少し南下、広川からK21峠越えしてK26を川沿いに御坊へ向かう。
K26を少し走った所にある、かわべ温泉に寄って行く。
ナトリウム-炭酸水素塩温泉とあり、少し滑りがある。
中々気持ち良い湯である、料金は550円と良心的。
露天風呂は浅くて腰までしか浸かれないので夏向きかなぁ、、、。
かわべ温泉
内湯と露天風呂あり
御坊のスーパーで買出しして、煙樹ヶ浜へ行く。
3時半に到着したが、すでに車で埋まってるし、、、。
松林は境目にロープが張られ入れないので浜辺にテント張るしかなさそうである。
浜辺の左端が一か所だけ空いていた、左の草の生えている所にはスクーターのキャンパー。
浜に流木あるかと思っていたが、大きいのはなく、小さいサイズばかり。
それでもポリ袋一杯分は集められたので今夜は大丈夫だろう。
砂浜にテント張る
車でほぼ埋まった状態
煙樹ヶ浜
煙樹ヶ浜
6時を過ぎ日も落ちて来たのでそろそろ始める、B6君にも火入れ。
今夜は鍋をせず缶詰処理、他に茶碗蒸し、ウィンナー、トマト、鯖寿司等。
コールマン502、ジェネレーターオーバーホールして再復活
ピリ辛オイルサーデン
焼き鳥
うま辛チョリソー
B6君での焚火は小さい木数本しか入らず火も小さいが、暖取りには充分。
下に炭6個入れて火床にしているので、上に木を置けば直ぐに火が点く。
集めた木が少し残るくらいまで呑んで就寝。
走行距離:167km
チューハイ開始
鯖寿司
コールマン502、いい火が出る
B6君全開中
3月5日
朝7時半起床、コーヒー飲んで朝食、テントも濡れず撤収が楽だった。
良く晴れている
さて帰るか
9時半出発、
帰路も何時もとは違うルートを選択。
海南までは来た道を戻り、海南からR424を紀の川まで走る。
K62を走り京奈和道北側のコンビニで休憩、久しぶりに粉河街道走った。
そのまま北上して泉佐野北から阪高湾岸線に乗り1時半頃には帰宅。
走行距離:163km
総走行距離:330km
1年半振りの煙樹ヶ浜だったが、充分堪能出来た。
車キャンパーが多かったのは想定外だったが、B6君で使う流木があって良かった。
2023