2024
2024年12月7日 神戸北 東ノ峰 登山

兵庫県神戸市北区山田町 東ノ峰西尾根から淡路島
2024/12/7撮影
12月7日
本日は神戸の山に参拝登山へ行く、川崎先輩も同行。
10時頃出発、蓬莱峡~有馬街道経由で谷山へ、駅前コンビニで昼飯調達。
ショートカットして細い県道を北上し、登山口前にバイクを止める。
11時16分スタート、登山口にはバイク進入禁止の看板があり、ロープ閉鎖されていた。
落ち葉満載の広い道を進む、幾つか分岐あるが案内表示はなし。
尾根になって登りで汗をかいて来たのでフリース脱いで歩く。
 |
 |
登山口前にバイクを止める |
登山口はバイク進入禁止 |
 |
 |
先ずは一旦上がる |
尾根登り始まる |
尾根を登り、稜線に出て西へ進む、テープはほぼなく何となくのルートを進む。
少し上下するが、ほぼ平行移動で楽に歩ける。運動不足の身には丁度良い。
北上して
527Pのピーク近くまで行って見たがどこか良く分からず仕舞い。
途中から木にペンキでルート案内が出て来た、役には立つが、、、。
山頂へ直接向かう筈が、少し南側に出てしまった、山頂へ向けて北上する。
12時18分、東ノ峰(516m)到着、山頂は広く無く、プレートも無し。
役行者像を探すと、
山頂直下東側に祠発見。
祠内にはお供えもあり、参拝者はいる様だ、
有難くお参りさせて頂く。
 |
 |
右方面が527P |
テープあり |
 |
 |
ペンキマーク |
東ノ峰(516m)山頂 |
 |
 |
役行者像 |
役行者像 |
南峰辺りで昼飯にしようと行くが、景色なく狭いので役行者像まで戻り昼飯休憩。
下山に掛かり下り行くと展望が広がり淡路島まで良く見えるが、ルート違うわ。
再度山頂に戻り下山は稜線下るルートに偶然入っていた。
下山路も一度ルート間違いした、来たルート確認しながら歩いてるんだが、、、。
 |
 |
東ノ峰西尾根から南方面 |
東ノ峰西尾根から西方面 |
 |
 |
下山路 |
下山路 |
のんびり歩いて、2時前にバイクに戻って来た。
東ノ峰:516m
所要時間:2:42
歩行距離:5.1km
累積標高:344m
登山口 11:16 - 527P 11:45 - 東ノ峰 12:18 - 南峰 12:29
- 東ノ峰 12:34 - 12:55 - 登山口 13:58


帰りに温泉へ行く事に、有馬街道にある「からとの湯」である。
ここは何度も通り過ぎているが入ったことはない。
川崎先輩のJAF割効いて100円引きの680円。
露天風呂が温泉の様で、薄い茶色のラドン温泉、良い湯だった。
 |
からとの湯 |
帰路は有馬~盤滝トンネル経由で3時50分頃帰宅。
走行距離:40km
2024 

