
2013年5月5日 西六甲 菊水ルンゼ~菊水山~菊水西尾根登山

菊水ルンゼ
2013/5/5 撮影
2013 アルバム
5月5日
兵庫県神戸市北区 菊水山
六甲一のルンゼと言われる菊水ルンゼへ行く。
バイク屋での野暮用済ませると出発は11時20分、逆瀬川から六甲を横断して鈴蘭台に向う。
まさしくバイク日和、温かくて気持ち良い。反対車線はカンツリーハウスへ入る車で長蛇の車列渋滞。
逆向きで良かったと思っていたら、森林植物園に入る車の渋滞にはまる、もちろん全て抜いて行く。
どこにも寄らずに有馬街道に出て南下し、K52を西へ曲がり石井ダムを目指す。
登山口のある石井ダムへの道はゲートで閉鎖されていたのでゲート前にバイクを止める。
準備して12時30分スタート。石井ダム方面へ歩くハイカー、散歩風の人がちらほら。
 |
 |
ゲート前にバイクを止める |
石井ダム |
ダムへの橋の手前左手から登山口に入り崖の細い踏み後を辿る。
それらしき谷に入ると菊水ルンゼ入口の様である。
 |
 |
崖っぷちを歩く |
ルンゼの取り付き |
細いV字谷は流れる僅かな水で岩が削られている。
殆んど水が流れていないせいもあるが、手がかり足がかりが多く難なく登れる。
大きな岩を上り詰めると後方に展望が開け、正面には名号岩が見える。
岩が無くなり暫く進むと展望岩と書いた標識、左上へ進む。
が、どこにあるのか展望岩は見つからず。諦めて尾根を目指して雑木林を進み西尾根に出た。
西尾根から縦走路へ出て菊水山(458.8m)山頂には1時42分到着。
かなりの人が休憩中、展望台下で昼飯一服とする。
 |
 |
菊水山(458.8m) |
菊水山から神戸を望む |
 |
 |
菊水山から南西方面 |
菊水山から西方面 |
登りに少々手間取ったので早々に下山にかかる。
来た道を引き返し、西尾根を下る。登りで見つからなかった展望岩を確認したくて
途中で谷方面に下ると違う展望岩に出た、正面の尾根に出っ張った岩が見えるのでおそらくあそこが展望岩だろう。
ここからでも十分景色が良いので西尾根に戻り更に下る、何箇所か展望が開け景色が良い。
暫く下ると登ったルンゼが見える展望岩があった。
 |
 |
西尾根近くの展望岩から名号岩方面 |
西尾根から石井ダム方面 |
 |
 |
西尾根からの景色 |
西尾根からルンゼを望む |
最後まで下るとルンゼの出発点に合流、ダム道を歩いて2時36分にバイクに戻る。
菊水ルンゼは中々楽しかった、もう少し距離があり水がもっと流れていればより楽しいのに。
菊水山:458.8m
累積標高差:374m
歩行距離:4.7km
所要時間:2:05
ダム道ゲート 12:30 - 登山口 12:42 - ルンゼ取り付き 12:53 - 展望岩標識 13:18 - 菊水山 13:42 - 13:52
- 西尾根分岐 13:58 - ルンゼ取り付き 14:21 - ダム道ゲート 14:36


兵庫県神戸市兵庫区湊山町 湊山温泉
僅かな距離しか歩いてないが、暑かったので汗をかいたし温泉へ行きたい。
有馬街道を下り久し振りに湊山温泉へ向う。
最後に来たのは何時だったか忘れたか、銭湯風の源泉加熱掛け流し湯は良く温まる。
石鹸シャンプーなしで630円は少し高い気がするが、80コンドー。
兵庫県西宮市段上町 宮っ子ラーメン本店
その後、山手幹線経由で走ると芦屋川ではだんじり祭り真っ最中だった。
帰りに西宮の宮っ子ラーメン食べて帰宅した。
走行距離:73km
 |
 |
湊山温泉 |
西宮 宮っ子ラーメン本店 |


