2022
2022年7月23日 東六甲 仁川渓谷

甲山森林公園から阪神間
2022/7/23 撮影
7月23日
久しぶりに仁川渓谷へ、今回は川崎先輩同行である。
10時頃出発、仁川の一番上流の橋にバイクを止め、10時20分スタート。
橋の下では多くの学生?がタモを片手に何やらしている、右岸から川に入る。
久しぶりだが、水量多い様に感じる、ムーンライトロックを超えて飛び込み岩へ。
岩の上辺りはゴミだらけ、、、遊びに来た子供の土産か?けしからんの一言だ。
ゆっくり進んで水門到着、やはり水量多い、腰上まで浸からないと水門にたどり着けない。
水門を超えて大堰堤に、ここへはもう泳ぐしか方法がなかった。足が届かないほどの深さ。
泳いで手前まで来て、撮影しようとすると、スマホがない!泳いでいる時に落ちた?
水面上から探すとそれらしき姿が見えた、確認していると川崎先輩が潜って拾い上げてくれた。
助かった、IPX8防水だが、問題ないか?とりあえずバックパック内に放置。
泳ぎまくって疲れたので堰堤横の岩で休憩、飛び込み遊びの子供達は居なかった。
休憩後右側の岩を登り堰堤を超えて進む。次の堰堤は右から巻く。
 |
 |
 |
 |
飛び込み堰堤 |
飛び込み堰堤 |
堰堤上 |
ここは右から巻く |
巻き道進んで、沢には下りずにそのまま進みゴール地点の広河原到着。
川沿いで昼飯休憩とする。多くの家族連れが川で遊んでいる。
その後、少しピクセン道路を歩き甲山森林公園へ入り県民の森経由で下る。
ついでに地滑り資料館を少し見学しバイクに戻った。
 |
 |
仁川渓谷左岸登山道から最後の大堰堤 |
広河原 |
 |
 |
甲山森林公園展望台 |
甲山森林公園展望台から |
帰りは適当に路上解散し帰宅。
累積標高差:430m
所要時間:3:02
歩行距離:5.3km
仁川橋 10:20 - 飛び込み堰堤 11:10 - 広河原 12:00 - 12:30 - 甲山森林公園 12:40 - 展望台 12:48 - 仁川橋 13:20


8年振りの仁川渓谷だったが、近所で泳ぎが楽しめる沢歩きルートはここが最高。
次回はスマホを落とさないように注意しないと、、、。
水没したスマホは起動せず、データが取り出せないため、今回の写真は川崎先輩に頂いた物。
2022


