2022
2022年7月30日 丹後ツーリング

由良川橋梁
2022/7/30 撮影
7月30日
湧水目当てに久しぶりに日本海へ、暑いので滝も楽しみたい。
8時50分頃出発、西谷~篠山~R173~綾部からK9~K55と快走しR178を由良川沿いに走る。
宮津の道駅で一服、隣のミップルモールに天橋立を望む展望デッキがあるそうなので上がって見る。
 |
 |
篠山付近で寄り道 |
由良川橋梁 |
 |
 |
奈具海岸 |
ミップル展望台から遠くに天橋立 |
道駅で昼飯のおにぎり調達、すぐ近くの金引の滝へ、駐車場は車で満車、バイクの止められそうな場所に止める。
前に来たが記憶はほぼない、何となく駐車場奥から林道を登る、こんなんやったか?
全く覚えていないが、兎に角進むが滝はない、、下の方から子供の声がする、、、過ぎてる?
入口らしい所はなかったが、看板発見、天橋立トレイルの矢印の先に金引の滝とある。
すぐ下みたいなので川を渡渉してトレイルコースを下ると滝に出た。
まぁまぁ人がいる、撮影だけして正規のルートで下る、入口は駐車場の下にあった。
以前来ていて、最初に通過してるのに気付いてない、、、。
 |
 |
滝上林道からトレイルを下り金引の滝へ |
金引の滝 |
 |
 |
金引の滝 |
正規の入口 |
次は湧水、R176~K2を西へ走る、但東町に入りR482を北上し「福寿の水」へ。
暑い日には特に有難い、冷たくて美味しい、6L頂く。
 |
 |
福寿の水 |
福寿の水 |
湧水は頂いたし、昼飯食べに近くの滝へ、R482を西へ向かいK56を南下し「清竜の滝」へ。
滝前でおにぎり食べて、川に足を付けてしばし一服、目の前には小さい蛇、横にはカエルが居た。
帰りはK56を北上し、シルク温泉の看板に従いショートカットでR426に出た。
R426~R9~R173を走り、道駅瑞穂でアイス休憩。
篠山からは西谷経由の来たルートで16:45分帰宅。
幸いにも雨には降られなかった。
兎に角暑かった、ジャケット着て出発したが、綾部過ぎて余りの暑さに脱いでTシャツで走った。
腕は焼け過ぎでヒリヒリする、夏用ジャケットが欲しい。
久しぶりの日本海は夏を感じさせる日照りでそれはそれで良かった。
走行距離:311km
2022


