2022
2022年9月10日 若桜ツーリング

鳥取県八頭郡若桜町諸鹿 大鹿滝
2022/9/10 撮影
9月10日
滝と湧水目当てに鳥取の若桜へ行く。
8時50分頃出発、中国道で山崎まで行き、R29を北上する。
戸倉峠辺りは行きかう車は1台もなく休日と言うのに寂れた感じがする。
道の駅若桜で休憩し昼飯に大山地鶏焼きそば400円入手。
R29からK37に入り広留野高原を目指す。
ここを走るのは初めてだ、暫く行くと滝入口の案内あり進むと、想定外の行場が、、、。
一面泥、深さも分からず直進は難しそう、脇に迂回路出来ていて、こちらなら何とかなりそう。
両足使って何とか通過、タイヤ泥まみれ、スイングアームまで浸食された。
駐車場に到着したのは、家を出て3時間後だった。
 |
 |
大鹿滝入口 |
滝への行場 |
 |
 |
滝への行場 |
大鹿滝駐車場 |
 |
 |
滝への案内板 |
大鹿滝駐車場 |
準備して滝へ下る、まだ蝉が鳴いている。15分程で爆音を上げる大鹿滝到着。
かなりの迫力、しかも滝の裏側に入れる、涼しい風を浴びながら昼飯一服。
遊歩道で他の滝に行ける様だが、情報では滝前に下りるにはそれなりに装備要るそうなので今回はパス。
 |
 |
大鹿滝駐車場から滝へ下る |
大鹿滝見えた |
 |
 |
大鹿滝 |
大鹿滝 |
 |
 |
大鹿滝から |
大鹿滝の裏側から |
充分満喫して駐車場へ戻る、大汗搔いた。
帰りも行場をこなして広留野高原を少し北上するが、車両進入禁止となっていた。
R29へ下りて、八頭のサニーマートまで走り、鳥取土産を調達しR29を南下。
久しぶりに岩屋堂に寄って一服。
R29鳥取県側の戸倉峠トンネル直下の湧水を2L頂いておく。
峠付近は小雨模様、カッパ着る程でもないが、濡れた路面に気を使う。
 |
 |
戸倉峠トンネル直下の湧水 |
戸倉峠トンネル直下の湧水 |
帰りは一宮からK8~西脇~三田~蓬莱峡経由の下道走って帰宅。
ジャケットとバイクパンツで出発したが、標高高い所は丁度の気温。
滝への往復はバイクパンツでは暑かった、新戸倉トンネルは外気温20度で寒かった。
大鹿滝以外も行くなら、泊まりで登山装備要るな。また行って見よう。
走行距離:392km
2022


