2023
2023年4月8日 裏六甲 船坂谷~船坂峠~縦走路~白水山~白水山東尾根~船坂谷 登山
兵庫県神戸市北区 白水山から北方面
2023/4/8 撮影
4月8日
船坂谷の東側はまだ未踏なので、今回は一つ潰しに行く。
10時10分頃出発、蓬莱峡を走り船坂へ、寒いぞ、念の為に冬パンツとカッパにしたが、
風が冷たく手が冷たい、船坂橋から先は土砂崩れで通行止めになっていた。
何時もの船坂谷入口にバイクを止めて準備して10時50分スタート。
昨日の雨で川が増水していて水量多い、最初の渡渉から悩ましいルートを取る。
更に2回目の渡渉でも渡れる場所が見つからず、渡渉に時間がかかる。
![]() |
![]() |
何時もの所にバイクを止める | 増水していて真直ぐは進めない、中州から渡る |
![]() |
![]() |
2回目の渡渉、渡れる場所が見つからない | 結局、ここを渡った |
![]() |
![]() |
渡渉すると何時もの平和な登山道 | パイプ堰堤が見えて来た |
![]() |
![]() |
今日はこの沢を遡上する予定 | 堰堤の先辺りから入る |
![]() |
![]() |
結構狭い沢、歩く場所あるのか? | いきなり倒木、その先も倒木がある |
![]() |
![]() |
2つ目石積み堰堤 | 堰堤の上は静かな沢歩き |
![]() |
![]() |
テープにぶつかった | 沢の左岸を進む |
![]() |
![]() |
倒木の多い沢だ | 小滝とも呼べない流れが続く |
![]() |
![]() |
大堰堤は右から超える | 船坂谷第9堰堤 |
![]() |
![]() |
荒れた感じになって来た | 水量は少ない |
![]() |
![]() |
のんびり歩ける沢 | 大分明るくなって来た |
![]() |
![]() |
水がなくなり沢も終わり | 笹道に突入 |
![]() |
![]() |
斜面をへつる道を進む | 船坂峠に出た |
![]() |
![]() |
縦走路でも倒木あり | 北方面の展望 |
![]() |
![]() |
南方面の展望 | 県道に出た |
![]() |
![]() |
オプティマス 8Rでトムヤムラーメン | 卵入れて旨し、寒いし温まる |
![]() |
![]() |
白水山へ | 相変わらずの笹薮 |
![]() |
![]() |
白水山(771.7m)から北方面 | 白水山東尾根を下る |
![]() |
![]() |
笹のない道もある | 川上ノ滝への分岐 |
![]() |
![]() |
川に下りて来た | ここを渡渉 |
![]() |
![]() |
パイプ堰堤 | パイプ堰堤のすぐ下を渡渉 |
![]() |
![]() |
左岸を歩く | この流れ、渡渉は無理 |